×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気になる単語をお勉強
| |
坪尻駅
坪尻駅(つぼじりえき)は、徳島県三好市池田町西山にある四国旅客鉄道土讃線の駅。
徳島県と香川県の県境にある猪ノ鼻峠付近、標高272mの地点に位置し、周辺には 山林や川しかない。通過する普通列車もあり、秘境駅のひとつとして知られている。 単式ホーム1面1線のスイッチバック式地上駅。 四国のスイッチバック駅は土讃線の当駅と新改駅の2駅のみである。 下り普通列車は引き上げ線に待避してから駅に進入する。 上り普通列車は駅を出発して引き上げ線に待避したのち讃岐財田駅に向かう。 よってワンマン時は、運転士は進行方向を変えるごとに前方となる運転台へ移動する。 このため、当駅での普通列車同士の行き違いは上下いずれかが必ず通過となる。 通過列車は、横の本線を高速で去っていく。 駅舎の待合室には、発車時刻表、10分以上停車する列車の時刻表に加え、 定期列車の通過時刻表も掲示されている。通過時刻表は踏切に掲示されている。 また、駅ノートや、2008年5月15日に地元の町づくり団体から寄贈された駅スタンプも 待合室内に置かれている。なおこの待合室は各方向の戸が引き戸式で閉めることが できるので、虫の侵入を防ぐことができる。 鮎苦谷川沿いの谷に駅が位置するため、車では近づくことができず、 到達手段は徒歩のみである。駅舎を出ると東側・西側それぞれ山道が1本ずつあり、 駅舎の南側にある踏切を東側へ渡って10~20分程度歩くと国道32号に、 西側へ行くと市道に出る。ただし山道にはゴミが散乱していたり、倒木がある場合がある。 また降雨時や雨上がりは地面がぬかるんでおり、ごく一部を除いて柵がないため、 崖下に落ちる危険性もある。季節によってはマムシやハチも出ることもある。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 いずれ行ってみたいです。秘境駅、そして廃駅へ。 PR コメントを投稿する
<<雪の宿 | ブログトップ | 奥華子>> | プロフィール
HN:
管理人
性別:
非公開
最新記事
アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
|