忍者ブログ
気になる単語をお勉強
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

和光電気
和光電気株式会社は、かつて大阪市天王寺区に本社があった非上場の関西の企業。
中堅家電量販店「和光デンキ」を関西地区中心に展開していた。

1950年(昭和25年)5月創業、1958年(昭和33年)2月に会社設立。
2003年(平成15年)4月に経営破綻し、民事再生手続開始申立てがなされた。

2001年にはヤマダ電機と業務提携し、「WAKOヤマダ」という店舗を奈良県に
オープンしたが1年もたたず解消。その他、合弁会社「和光ヤマダ電機」
(現在の「関西ヤマダ電機」)を設立し、関西地区に10の店舗を展開していた。

さらにこの頃、ドン・キホーテとも提携していたが、それも失敗に終わる
最晩年は店舗名を「××店」から「とくとく世界館」「超激安の殿堂 by WAKO」
「ニュードリームライフ by WAKO」などと迷走。「激安世界一への挑戦」という
キャッチフレーズもむなしく空振りしていた。というより「ディスカウント」の形態は
関西では珍しくなくなりつつあった。

2003年4月28日、大阪地裁に民事再生手続開始を申し立て、翌月、
同手続開始決定がなされた。この時にもヤマダ電機が支援に名乗りを上げたものの、
その後の交渉は不調に終わり、結局再建に向けた支援が受けられないまま、
同年9月に和光電気の再生管財人により、「会社清算に向けた再生計画を策定する」
旨の発表がなされ、翌年、同社は解散することとなった。

2003年6月、破綻当時の代表取締役社長であり、個人としても
民事再生手続開始決定を受けていた鎌田敬一が、民事再生法違反の
被疑事実で大阪府警に逮捕
された。同年9月22日 経営再建を断念し
会社清算への方針を固める。2005年11月15日で解散(登記簿に記載)。
2006年2月22日に清算を結了し、名実ともに56年の歴史の幕を閉じた

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



和光デンキには一度も行ったことはありませんが、
いいとも増刊号が放送されてた時間帯のCMでよく見てました。
和光デンキのCM→
和光デンキ

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題

ワコーデンキ♪
無題

もっと昔につぶれたかと思ってたら、意外と最近だったんですね。
プロフィール

HN:
管理人
性別:
非公開

最新CM

[10/01 管理人]
[10/01 管理人]
[10/01 管理人]
[10/01 管理人]
[10/01 管理人]
ブログ内検索